新卒で希望部署に配属されなかった時にやるべき事の3つの選択肢

会社の上司や人事部に相談をしよう

会社の上司や人事部に相談することで,配属先の希望が通る可能性があります。ただし,可能性は極わずかです。地方公務員は,与党議員に人事案を通している可能性があるため配属先を変えるのは厳しいのです。ただし,部長権限で部内の課の配属先を変えることは可能です。そこまでの気概を持った部長はいるとは思えませんが・・・。

異動届が出せる時期を待とう

自治体によりますが,異動希望の調査が11月頃にあります。そこでどの程度異動希望があるのか,異動希望先はどこかなどを提出することができます。ただし,2年から3年が事務系異動周期です。2年3年先になると異動できる可能性は増すでしょう。その間に改善できる場所を改善していきましょう。

ただし,理系や技術職の場合職員数の少ない自治体では,技術系の現場から異動できる機会は少ないでしょう。 

転職をしよう

第二新卒枠で転職をすればペナルティを少なく希望した仕事にダイレクトに応募できます。自治体での所属年数が長くなればなるほど市場価値は減っていきます。転職をする場合すばやい行動が鍵となります。公務員は保守的で環境が変わることはまず有り得ません。自分が慣れてしまい周りと同じような人になってしまうのが怖い場合はすぐ転職しましょう。

転職の際にはまず転職サービスに登録しましょう。転職サービスとは,転職を考えている方と社員を募集している会社をマッチングするサービスのことです。まず前提として公務員ですと民間側から敬遠されるのが一般的です。

このサイトも事業提携を申し込みましたが,公務員の転職支援は転職サービス大手の数社は断られました。元公務員というだけで使えないという悪印象があり,元公務員を求めている民間会社が少ないのが原因でしょう。

しかしそういった中でも公務員を求めている企業を紹介してくれるサービスがあります。ネオキャリアの運営する第二新卒エージェントneoです。まず登録だけでもしましょう。無料です。後悔先に立たず。新たなスタートをきる準備をしましょう!

サイトでは,業界や地方,仕事内容から求人を探すことができます。

登録情報は学歴/就業状況,生年月日,性別,現住所(都道府県),希望勤務地(都道府県),氏名,氏名(ふりがな),携帯電話,メールアドレス,パスワードです

 

第二エージェントneoでは,初回面談は最大2時間。時間は使いますが、過去、現在、未来を通し一緒にキャリアプランを立てていきます。 また、過去の経験や学校での過ごし方、就職活動の経験や部活動からその方の性格や考え方をヒアリングし、 そこを踏まえた求人のご紹介を行います。 取引企業様は約1万社。 ブラック企業は除外をして紹介。 未経験職種への転職でもキャリアアドバイザーが書類の添削からお手伝いをします。 アットホームな雰囲気で就職・転職後もご連絡をいただける場合が多く, 内定が決まった後も書類のお手伝いや入社前研修を行っており、 入社後も定期的に担当から連絡をしているとのこと。

就職に有利な資格について

公務員からの転職サイトまとめ

ブラック企業と優良企業を見分けるポイント

転職活動前に自分が何をできるか振り返ろう

Pocket

“新卒で希望部署に配属されなかった時にやるべき事の3つの選択肢” への1件の返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です